一目惚れの原理。
2014/11/10
SPONSORED LINK
こんにちは。
南野トマトです。
皆さんは、恋をする時って一目惚れをするタイプ?
それとも仲良くなってから好きになるタイプ?
トマトはどちらかというと後者なのですが、最近友達が一目惚れをしまして。
「なんで会った瞬間好きになったの?」
という質問に対して
「私の遺伝子が彼を求めてるんや」
との回答をいただきまして。
一目惚れと遺伝子っていったいどんな関係があるのだ!?
っていうことで調べてみました。
そもそも一目惚れって?
一目ぼれ、一目惚れ(ひとめぼれ)とは、その名の通り、一目見ただけでほれてしまうことを指し、一般的には一目見た瞬間に特定の相手に対して、夢中になる体験、もしくはその心的な機能のことを指す。(参考:wiki)
一目惚れが起こる理由
一目惚れが起こる理由として3つが上がっているみたいです。
ただ、仮説なので本当かどうかは不明。
(1)自分と顔が似ている
自分と顔が似ていると親近感を持って一目惚れになりやすいみたいです。
自分の顔に恋をするってか。
なんか顔にコンプレックスがあると一目惚れにならなさそうな気もしますね。
(2)相手の顔が理想の顔
一般的な一目惚れですよね。
自分が好きな芸能人に似ているとか、理想の顔だと一目惚れになりやすいみたいです。
自分のコンプレックスを埋めてくれるような顔もこの類になるのでしょうか。
(3)遺伝子が全く違う
防衛遺伝子(細菌、ウイルスに対する抵抗遺伝子型)が全く違うと恋に落ちやすいらしいです。
これは、より強い子孫を残したいために防衛遺伝子が違う人を好きになる傾向があるとの事。
しかも遺伝子はその人の体臭で判断するらしいです。くんくんと相手の匂いを嗅ぎましょうw
男性女性どっちの一目惚れが上手くいく?
しかも一目惚れですが、女性が男性に一目惚れするより、
男性が女性に一目惚れする方が上手くいくらしい。
女性が男性に一目惚れをして猛アタックしたとしても、男性に遊ばれる可能性があるんだって。
あと、男性が浮気したりする可能性があるんだって。
これって、男性の方が優位な状況にいると、あまりよくないっていうことなのでしょうか。
だけど、男性が一目惚れすると、女性をゲットするのも頑張るし、ゲットするのが大変だったからゲットしてからもなかなか別れないらしい。
一目惚れの離婚率
しかも一目惚れから(結婚を含む)長い付き合いになる可能性は70%らしいです。
きっとこの結果は、一目惚れした方のがんばりが数字に現れているのだと思います。
そして、アメリカでは平均離婚率は50%なのですが、一目惚れ婚だと、女性の離婚率は10%、男性の離婚率は20%なんだって!
一目惚れすげえ( ゚д゚)
友達のいう「遺伝子が求めている」は、あながち当たっているのかも?って思いました。
出会いの場に積極的に参加すると、防衛遺伝子の全く違う人と出会える可能性もぐんとUPしそうですね!
てな感じで調べていて面白かったので、まとめてみました (*´∀`*)
SPONSORED LINK
- 前の記事
- 【レビュー】映画「モテキ」を見に行ってきました!
- 次の記事
- 自分を覚えてもらうためのキーワード。
関連記事
-
ホームベーカリーデビューしちゃった私のオススメレシピ。
SPONSORED LINK こんばんは。南野トマトです。実は先日誕生日プレゼン …
-
マズローの5段階欲求について考えてみた。
SPONSORED LINK こんばんは。南野トマトです。 今日はマズローの5段 …
-
「南野トマト」という名前をつけた理由
SPONSORED LINK こんにちは。南野トマトです。 私が「南野トマト」と …
-
トマトの強みを10名の方に聞いてみたよ!
SPONSORED LINK こんにちは。トマトです。 自分に特化したものを見つ …
-
絶対に捨てたくないと思った本、BEST3を発表します。
SPONSORED LINK 今日は、2012年12月31日。いわゆる大晦日とい …
-
左手首を骨折して感じたメリット・デメリット
SPONSORED LINK こんばんはー。南野トマトです。前回ネタがないのでネ …
-
接客のアルバイトをしていた時のメモ。
SPONSORED LINK こんにちは。南野トマトです。部屋の掃除をしていたら …
-
右脳と左脳の見分け方。あなたは直感的?それとも分析的?
SPONSORED LINK こんばんはー。 南野トマトです (*´∀`*) 今 …
-
明けましておめでとうございます。私事ですが2015年の抱負を発表します。
SPONSORED LINK 明けましておめでとうございます。南野トマトです。2 …
-
あなたはSですか?Mですか?
SPONSORED LINK こんばんは。 南野トマトです。 めっちゃ面白いサイ …